Youtube動画から正しい投球フォームを学ぶ

Youtubeにアップされている投球フォームに関する動画に解説を加えてアップしていきます。

リリースポイントを確認して球速アップ

球速をアップさせるために筋トレや走り込み、最近だと筋肉の柔軟性を意識してトレーニングをしている方が多いと思いますが、リリースポイントは確認していますか。バッティングのインパクトと同じく、ピッチングやスローイングにおけるリリースポイントを力の入る位置にすることで球速はアップします。

 

youtu.be

リリースポイントとプレートの距離は身長と同じ

リリースは前ではなく頭の斜め上

プレートからリリースポイントの距離身長と同じになると力のあるボールを投げることができます。

リリースの時に体は一直線になっているわけではありませんので、頭の斜め上辺りが適切なリリースポイントになります。

また、踏み込み足より少し前になります。

肘は90度に曲げたところから伸ばすようにしてリリースする

野球テキストなどには肘を90度に曲げて肩の高さに来るようにしているイラストがよく掲載されています。

サイドポジションまではそれが正解ですが、そのまま投げることはできません。

リリースの時は肘を伸ばすようにしてボールを放します。

この投げ方をすれば腕だけで手投げになることはありません。

上半身を回転させる

リリースポイントが極端に前に来ている人は上半身の回転が不足していることが多いです。

上半身が回転しないから腕だけが捕手側に行き、体の正面で腕を上から下に振るようなリリースになってしまうのです。

 

上半身がしっかり回転していれば腕は体側の位置にあっても体の回転で捕手側に移動していきます。

そのため極端なイメージですが、ピッチングにおける腕の動きは体側に沿って上げ下げするのが理想であって、リリースからリリース後にかけて手首が目の前を通過するように体の正面に来るのはよくありません。

球速アップのためには下半身を鍛えて体重移動のエネルギーを大きくする

体重の2倍の重量でスクワットして下半身の筋力アップをアップさせ、床反力を大きくする

人間が持つ筋力だけでは球速は思ったほど伸びません。

地面からの反発力である地面反力床反力と呼ばれる力を生かす必要があります。

この力を大きくするには下半身の筋力をアップさせる必要があります。

地面反力は筋力の1.7倍の力を出すと言われているため、筋力トレーニングの際には体重の2倍の重さのバーベルを担いでスクワットできるようになるとその力を生かせるようになるでしょう。

マウンドの傾斜を使って体を倒す

野手は平らな地面で送球しますが、投手は傾斜のあるマウンドから投げます。

傾斜を上手く使えるようになると球速はアップします。

マウンドで軸足で立ち、捕手方向にステップすると体は自然とその方向に移動します。

これを傾斜の傾きを上手く使うことで、重力を生かして体重移動すると、平地では出せない球速を出せるようになります。

 

さらに踏み込み足でロックすることにより下半身は捕手方向に移動できなくなり、行き場を失ったエネルギーが上半身に流れて上半身が捕手方向に倒れていきます。

プロ野球の投手はリリース後に大きく前傾していますが、それは体重移動ができているからなのです。

(2019年11月19日 qoonin TVより)