Youtube動画から正しい投球フォームを学ぶ

Youtubeにアップされている投球フォームに関する動画に解説を加えてアップしていきます。

担ぎ投げ改善~上半身の力を抜き、下半身から回転する~

速い球を投げようとして上半身に力を入れている方はいませんか。

不必要に力が入るとバランスが崩れ、思わぬ動きからケガにつながります。

腕が下半身の力で前に出てくるようにすると、ケガ予防につながります。

 

youtu.be

担ぎ投げとは?

担ぎ投げとはリリース前から手のひらが投げる方向を向いてしまい、担ぐような投げ方をしていることを言います。

この投げ方をすると腕が前に出にくくなり、肘や肩の前面に負担がかかります。

 

理想の投げ方はリリース直前まで小指が投げる方向を向きます。

この投げ方だと肘が自然に前に出るようになります。

そして、上半身の力を上手く抜けるようになると、この投げ方をマスターできるようになります。

下半身の力で上半身を動かす

下半身の大きなエネルギーを伝えるために、軸足の股関節を伸ばさないまま前足を着地させ、腰を素早く回転させます。

するとパワーは上半身に伝わります。

上半身も下半身と連動して回転すると、行き場を失ったエネルギーは腕に行き、腕が前に出てきます。

この時、手首を頭の横でキープして腕の力を適度に脱力すると、肘が先に出てきて小指が投げる方向を向くようになります。

この投げ方を会得できると自然な体の使い方ができ、小さな力で大きな出力を生み出すことができるようになります。

チューブを使って腕の動きを確認する

普通チューブは引っ張るトレーニングに使用しますが、ここでは引っ張らないために使用します。

リリース直前まで手首の位置を頭の横でキープするため、チューブが張った状態で手首を頭の横でキープし、下半身から上半身にかけて動かします。

腕を脱力して下半身の力で上半身を動かすことができていれば、肘が前に出てきても手首の位置は頭の横でキープされたままとなり、チューブを引くことはありません。

しかし、下半身の力を生かさずに腕の力で腕を振ろうとすると手首も振られてチューブを引くことになります。

 

実際のピッチングでは肘が出てきた勢いをそのまま前腕にも伝えて手首を前に出しますが、ここでは胸に連動して肘が出ているかをチェックするだけなので、肘が出て手首は止まっているかどうかを確認します。

まとめ

野球において下半身の重要性が強調されますが、ピッチングやスローイングにおいても上半身は下半身に付随する動きをするだけで、メインは下半身です。

下半身の力をきちんと上半身に伝えることができていれば、腕は自然と振られ、肩や肘を痛めにくくなります。

球速アップのために筋トレをする前に、フォームの改善にも取り組みましょう。 (2018年9月11日 もり鍼灸整骨院より)