Youtube動画から正しい投球フォームを学ぶ

Youtubeにアップされている投球フォームに関する動画に解説を加えてアップしていきます。

体が開く原因は股関節が伸びているから

ボールがシュート回転していると指摘される方は多いと思いますが、なぜそうなるのかを指摘されることはあまりないと思います。

シュート回転の原因は体の開きが早いためです。

体が開くと腕が本来のタイミングより遅れて出てくるため、きれいな縦回転がかけられず、指先でこするような感覚でリリースすることになり、ボールはシュート回転します。

ではより根本的に、体の開きを抑えるにはどうすればよいのでしょうか。

 

youtu.be

股関節が早い段階で伸びると体が開く

体が開く原因は軸足側の股関節が早い段階で伸びてしまうためです。

早くに伸びることによって上半身が後傾し、背中の方向に早く倒れ、骨盤が早く回転してしまいます。

軸足側の股関節が伸びるのは前足が着地した後、上半身を前に送り込むときです。

そのため、片足立ちしている時は少し前傾するイメージで軸足側の股関節にしっかりとタメをつくり、ワレを意識して踏み込み足を着地させ、下半身から上半身にかけて順に回転することで体が開かないように心がけることが大切です。

股関節の早い伸びを抑える練習

片足ジャンプを繰り返す

ジャンプするときは膝と腰を曲げますが、この時の腰の曲がり具合が股関節の丁度よい曲がり具合になります。

これを軸足の片足立ちで行うことでピッチング時の股関節の曲がり具合を感覚的にマスターしていきます。

グローブを内旋させる

グローブ側の手を内旋させると肩がすくんだような状態になり、肩から肩甲骨にかけて壁が作られ、上半身の開きが抑えられます。

グローブ側の肩で上半身の開きをブロックする感覚を身につけましょう。

 

ただし、投げる腕は内旋させないことに注意が必要です。

別の記事でも紹介していますが、腕を内旋すると肩の動きが制限されるため、投げる側の腕で行うとピッチングに影響します。

左右対称でないところが難しいところですが、グローブ側は腕を内旋させて肩の動きを抑えて壁を作り、投げる側は内旋させずに腕を自由にするということを感覚的にマスターしましょう。

 

投げる側の腕が上手く動かないようであれば、グローブ側の腕を内旋させるということはあまり意識しなくてもよいと思います。

むしろグローブをしっかり投げる方向に向け、体がグローブより背中方向に回らず、パワーロスしないようにすることが大事です。

(2018年3月7日 もり鍼灸整骨院より)