Youtube動画から正しい投球フォームを学ぶ

Youtubeにアップされている投球フォームに関する動画に解説を加えてアップしていきます。

元プロ井端による内野手の捕球指導

ドラゴンズとジャイアンツで活躍した井端による内野守備指導です。

足の使い方と捕球体制を見直すことでセーフになっていた当たりをアウトにできるかもしれません。

 

youtu.be

 

軸足を外側に開くことで体が流れなくなる

打球の正面に入るとつま先は前を向き、1塁への送球を意識しすぎると軸足である右足は1塁方向、つまり内側を向きます。

しかしそれでは体が流れてしまい、強い送球ができません。

 

ピッチングにおけるワレの状態を作ろうとすれば、軸足は投げる方とは逆方向に残さなければいけません。

そのためには右足を3塁方向に向けます。

開き過ぎると膝が割れた状態になるため、送球が弱くなったりコントロールが不安定になったりしますので、適度に開くようにしましょう。

股割をするようなイメージです。

 

バウンドが合わない時はグラブ側で捕る

打球との間隔がうまくつかめずバウンドが合わない時は軸足を軸に半円を描きながら、グラブ側で捕球します。

グラブ側だと腕に余裕があるので、体だけでなく腕でバウンドを調整することも可能になります。

 

グラブは出しっぱなし

グラブは捕球寸前に出すという指導が一般的ですが、井端はずっと出しっぱなしとのこと。

ただ、これはゴロ捕球に限られるでしょう。

内野手のゴロ捕球はあまり走りません。

しかし内野手のフライ捕球や外野手はある程度の距離をダッシュします。

ダッシュはグラブを出しっぱなしより抱えたほうが速く走れますので、出しっぱなしは走らない時と考えましょう。

 

普通の打球は体の中心か軸足側で捕る

グラブを体の反対側に出す形になるので少し窮屈かもしれませんが、軸足側で捕球すると投げる方の手と近くなるためスローイングにスムーズに入れます。

イージーゴロやダブルプレーの時は軸足側にグラブを出して捕球しましょう。