Youtube動画から正しい投球フォームを学ぶ

Youtubeにアップされている投球フォームに関する動画に解説を加えてアップしていきます。

テイクバックの時に手首を内側に捻らない

球速アップのための捻りは体幹で作り、腕では作らない

投球モーションのテイクバックの際にスピードアップを狙って捻りを作り出そうと、手首を内側にひねっている方も多いと思います。

しかし、その投げ方では腕が肘から上がり、ケガの恐れがあります。

肘を上げ過ぎないためには、体の斜め下からトップの位置に持っていく過程で手首は捻らないか、外側に捻り、手首から腕を上げるようにします。

 

youtu.be

肘から腕を上げるとインピンジメントにつながる

一昔前はテイクバックの際に腕を肘から上げる肘抜きをすることで球速がアップするという説がありましたが、現在では肘から上げるというのはご法度になってきています。

これは肘を上げる際に肩の中の腱が肩上部の骨とぶつかるインピンジメントを発症するなどの肩痛を誘発するためです。

 

人間の体のつくりを考えればを肘から上げるというのは不自然です。

腕を伸ばしたまま上げれば手首も肘も同じタイミングで上がりますし、腕を曲げながら上げる時は手首から上がります。

この状態を投球モーションの中に取り入れれば腕は自然に上がります。

 

しかし、手首を内側にひねってテイクバックをとると肘から腕が上がってしまいます。

そして同時に肩の動きがロックされ、肩関節が自由に動けなくなります。

この状態でピッチングを繰り返すと肩関節の中や肩回りの筋肉が痛みやすくなることは感覚的に理解できると思います。

スタートポジションを意識する

肩をロックせず、腕をスムーズに上げるためには手首を自然な角度か外側に捻って腕を上げるようにしましょう。

投球動作もバッティングもゴールから逆算してモーションを考えていきますが、内旋しないようにしながら腕を上げるためには、腕を上げ始めるスタートポジションである腕が下がった状態を考えます。

この時点で手首をそのままか外旋すれば、腕はスムーズに上がります。

 

さらに、腕が下がった状態になる前の、投げる方の手首がグローブの中にある時点で手首を外旋させる人も中にはいます。

この状態であればトップの位置まで外旋をキープすることができます。

自分のやりやすい方法で取り組んでみてください。

体のつくりは人によって異なる

プロ野球選手の中には肘抜きで腕を上げる選手もいますが、ケガで離脱している選手も普通の投げ方よりは多いと思いますし、ケガをしていない選手は普通の人と比べて肩関節が非常に柔らかいなどの特徴があります。

プロ野球選手並みに肩関節が柔らかい人は別ですが、普通の人が真似をするとケガをしますので、肘抜きはしないようにしましょう。

(2018年11月26日 もり鍼灸整骨院より)