Youtube動画から正しい投球フォームを学ぶ

Youtubeにアップされている投球フォームに関する動画に解説を加えてアップしていきます。

下半身の使い方を総合的に学ぶ

中学硬式野球ジャイアンカップで、男子を差し置いて優勝投手に輝いた女子選手が通っている野球塾でのトレーニングです。

女子でもスピードボールを投げられるトレーニングを見ていきましょう。

 

youtu.be

ここでは骨盤、お尻、太もも、つま先といった下半身の使い方について説明がされています。

骨盤は前傾させる

普通の人の場合、骨盤は後傾気味です。

しかし野球においては投げる、打つ、走るいずれにおいても前方向に体を動かします。

そのため、骨盤を前傾させた方が前方向への動きがスムーズになり、より効果的に力を発揮させることができます。

さらに骨盤を前傾させるとお尻がロックされたような状態になり、下半身の力が抜けにくく、より強い力を発揮できるようになります。

股割でお尻に力が入るようにする

足を開いて体を前傾させるおなじみのストレッチですが、力を抜いたまま前傾すると足首も前に倒れ、お尻に力が入りません。

お尻に力を入れ、足首が倒れない感覚を体に染み込ませ、それをピッチングの際に応用できると球速アップが期待できます。

 

股割ができない場合は、骨盤を前傾させたままガニ股足を開き、腰を上下させることでお尻のトレーニングと柔軟性アップを図ります。

投球時はかかとから着地する

投球時の着地はかかとからということを意識している方はあまり多くないと思います。

歩くときはかかとから着地しますが、走るときは母指球から着地するため、投げる際の前足の着地は人それぞれだと思います。

かかとから着地してもスムーズに投げられるのであればこの方法を採用するのがいいと思いますが、野手が走りながら送球する際はバランスが求められますので、無理して取り入れる必要は必ずしもないかもしれません。

 

ただ、かかとから着地することで地面からの反発力を強く受けることができ、それを投球のためのエネルギーに活用することができます。

下半身が受けるエネルギーが大きくなると体を前方向に動かす力が大きくなるため、腕の強い振りにつなげることができるようになります。

自分の足だけでなく、地面からのパワーも使えることにより、今まで以上の大きなエネルギーで球速アップにつなげることができます。

(2018年10月6日 qoonin TVより)